22件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

伯耆町議会 2017-09-05 平成29年 9月第 5回定例会(第1日 9月 5日)

主な内容は、歳入では、前年度繰越金確定分平成30年度国民健康保険制度改正に伴う既存システム改修補助金財政安定化支援事業繰入金などです。  歳出では、平成28年度共同事業拠出金額決定分平成28年度国庫負担金実績に基づく償還金、また基金積立金などです。  補正額は9,709万7,000円の増額となり、補正後の歳入歳出予算総額は16億7,281万6,000円となります。  

米子市議会 2015-03-02 平成27年 3月定例会(第1号 3月 2日)

また、住民情報システムにつきましては、マイナンバー制度が本年10月からスタートするのに合わせて、新しい基幹業務システムの運用を開始するとともに、他の既存システムにつきましても制度改正に対応するなど、市民サービスの向上、事務効率化コスト削減を図るためのシステム最適化に取り組んでまいります。  

米子市議会 2013-09-27 平成25年 9月定例会(第6号 9月27日)

この補正予算の中に基幹業務構築事業として1,616万円、債務負担行為として既存システムデータ抽出業務に3,000万円、基幹業務システムサービス利用料に15億円、それぞれ計上されています。これらの業務国民一人一人に番号をつけ、税や社会保障などの個人情報を一元的に管理するマイナンバー制関連法案が成立されたのを受けて行われる業務です。

境港市議会 2013-09-19 平成25年第3回定例会(第4号 9月19日)

御承知のことではありますが、この制度実施までには、例えば新しい情報処理システム構築既存システム改修データ漏えい防止対策などの多くの課題が解決をされなければならないと指摘をされています。この共通番号制度法では、行政機関が管理できるようになる個人情報は93項目にも及ぶものと報道もされております。

北栄町議会 2010-09-14 平成22年 9月第5回定例会 (第 1日 9月14日)

全国瞬時警報システム、いわゆるJ-ALERTでございますが、これは国レベル受信機等開発がおくれている、あるいは各自治体の既存システムとの接続する技術開発に時間を要するということで繰り越しになったものでございまして、これが581万5,000円繰り越しとなっております。  続きまして、11ページをごらんください。防災用備品購入補助金事業でございます。

境港市議会 2007-09-19 平成19年第3回定例会(第4号 9月19日)

また、制度改正にともなう電算システム構築既存システム改修に要する費用について、国庫補助基準額がたいへん低く、これも市町村にとって負担の重いものとなっている。  よって政府におかれては、後期高齢者医療制度の円滑な運営を図るため、国において市町村への財政支援を一層拡充されるよう強く要望する。  以上、地方自治法第99条の規定により意見書を提出する。  以上であります。

境港市議会 2007-09-10 平成19年第3回定例会(第2号 9月10日)

制度改正に伴う電算システム構築既存システム改修につきましては、広域連合市町村に対して国庫補助が出ておりますが、基準額が低く設定されているため十分なものではなく、市町村にとって負担が重いものと、このようになっております。  また、現在、鳥取後期高齢者医療広域連合に対して、鳥取県から1名の職員派遣が行われておりますが、人件費につきましては派遣を受けた広域連合負担となっております。

倉吉市議会 2007-03-12 平成19年第3回定例会(第5号 3月12日)

それから、2点目の共同購入する考えは、安くする手だてはということでございますが、現在各市町村におきまして、どのようなシステム導入しているかによりまして、それぞれ既存システム改修もありますので、そういったことは異なってくるかと思います。  この後期高齢者医療制度平成20年度からの全く新しい制度導入のため、今回のシステム導入が必要となります。

鳥取市議会 2007-03-01 平成19年 3月定例会(第3号) 本文

デメリットとしましては、被保険者一人一人が保険料負担することとされているため、被用者保険の扶養になっている方などは新たに保険料負担していただくことになること、また、市町村においては国保、住民税住基介護保険既存システム改修後期高齢者医療窓口業務保険料収納事務を行わなければならず、多額の経費負担及び事務量が増加することになることでございます。  

米子市議会 2004-03-17 平成16年第443回定例会(第6号 3月17日)

またシステムの統合するまでの間、それぞれのシステム連携するシステムを、もしも統合いたしませんと、それぞれのシステム連携するシステムを別に作成したり、連携をとるためだけに既存システムに改造を加えるということが生じますので、二重の投資となりますとやはりシステム改修合併までに必要かと存じます。 ○(生田議長) 中川議員

鳥取市議会 2004-03-01 平成16年 3月定例会(第3号) 本文

新たに整備する統合制御システムは、新市災害対策本部から各支所既存システムを無線コントロールいたしまして、直接住民に伝達できるシステムとして整備することといたしておりまして、16年度予算案統合制御システム整備に要する実施設計費等を計上させていただいておるところでございます。  続きまして、ノーマイカーデーの取り組み状況についてお答えをいたします。

鳥取市議会 2003-12-01 平成15年 12月定例会(第5号) 本文

新たに整備する統制システム、全体を動かしていくシステムでございますが、これは既存の各町村の設備を最大限活用した上で、新市災害対策本部から各支所既存システムが無線コントロールでき、直接住民に伝達できるシステムとして整備することを検討しております。鳥取市の災害対策本部からの伝達事項が、その各町村の同報系無線システムを使って伝達できるシステム整備ということを検討しております。  

米子市議会 2001-03-07 平成13年第426回定例会(第1号 3月 7日)

また、住民基本台帳法改正に伴い、平成14年度から稼働が予定されています住民基本台帳ネットワークシステムに対応するため、今回、既存システム改修及び機器設置等、諸準備を開始し、住民票広域交付サービスICカード導入に備えたいと存じます。  次に、国際交流についてですが、平成13年度は、本市と中国保定市との友好都市締結10周年になります。

倉吉市議会 2000-12-08 平成12年第5回定例会(第1号12月 8日)

総務費では、打吹山南部開発基本構想委託料296万円、国内交流を検討するための経費125万4,000円、私学振興策として鳥取女子短期大学広告塔設置事業費補助金40万円、倉吉北高等学校創立40周年記念事業費補助金150万円、住民基本台帳法改正に伴い住民情報のうちの本人確認情報ネットワーク化を推進するため、既存システムへの影響を調査するための住民基本台帳ネットワークシステム既存電算影響度調査委託料204

米子市議会 2000-09-19 平成12年第422回定例会(第2号 9月19日)

次に、取り組み状況についてですが、今年度は、住民基本台帳システムへの影響度調査を予定し、来年度は、既存システム改修外字対応作業ネットワーク機器整備を行い、平成14年度には、住民コードの通知、ネットワーク稼働を、さらに平成15年度中には、住民基本台帳カードを利用した広域交付等業務開始が考えられております。  

倉吉市議会 1998-12-15 平成10年第7回定例会(第3号12月15日)

そして、新たに開発します被保険者管理システム既存住民記録管理システム課税処理システムとの連携が必要でありますが、構成市町村既存システムにそれぞれ違いがありますので、各市町村において開発するのが妥当であろうというふうに存じております。広域連合保険者となって制度を運営するためには、以上申し上げたような事情もありまして、現段階では困難であるというふうに考えております。  

  • 1
  • 2